会社概要
COMPANY
代表あいさつ

ミライフルのホームページを見て頂きありがとうございます。代表取締役社長の張間 翔です。このホームページではできる限りミライフルを知って頂きたく作成させて頂いたものです。なぜ、ミライフルが生まれて、未来はどのように描き、これからミライフルはどうなっていくのか。そんな疑問を少しでも少なくなればと思っています。28歳で全力で独立させて頂いたストーリーも含めてこの「ものがたり」を大事な職場選びやサービス事業所選び、これから独立しようと思っている方も含めて参考になれば私はとても嬉しいです。
ミライフルができた「ものがたり」

幼少期からずっと親の影響もあり社長であったり医療関係者が身近にいました。生まれは青森市、幼稚園のみ八戸市、小学校~高校までは青森市で育ちました。 中学、高校は高校はなんとなく行きたいところもなかなかなく、とりあえず当時、倍率も一番高かったインテリアデザインの学校にいくことにした。親に言ったらもともと母親が行きたかった学校みたいで少しでも恩返しになればと思い入学を決めました。そこでデザインであったり様々勉強しながら中学から始めたバスケットボールでバスケ部キャプテンとして高校時代を楽しみました。進路をどうするか考え、大学に行くことを親から勧められたが小さい頃から思っていた社長になって早くビックなことをしてみたいと気持ちが強く、大学に行く四年間よりも実務的なものを身につけて最短で社長になって大きいことをしたいと説得し就職することにしました。高卒で東証一部上場企業の求人はほとんどなくなくそこであったのが介護の会社で応募してから介護の仕事だと知りました。ここが初めての介護との出会いでした。
少子高齢化は誰もが感じてしたことであり、人のために何かをしてお給料をもらえる。こんな素晴らしいことはないと思いました。私が就職した会社は東証一部上場企業でありほとんどの人が知っている会社でした。その会社は頑張ったらすぐ上に行ける会社でしたのでした。朝早くから夜遅くまでケアに行きました。私は上司に恵まれて19歳で管理者に昇格させてもらいました。本当に上司に恵まれていて今でも感謝の気持ちでしかありません。その後も育てて頂き統括事業部で運営の仕方やマネジメントなど、たくさん成長させて頂きました。私はそのとき思ったことがあります。新卒、中途採用関わらず入社した先の上司が人生を決めると感じました。現場の最前線でも管理職として働いているときでもそうですが「何かの壁」があります。またどちらかが考え方が明らかに違う場合があり、最悪スタッフが会社や上司を訴える場合もあります。それではこの日本も会社も救えないといつも思っていました。介護職員や看護職員の不思議なことに悪口などが多く愚痴会になりやすいと私個人は思っています。人間関係で退職する人が多いのにも関わらず永久に続き頑張る人が頑張り耐える変な世界を変えたいと思っていました。

そのとき思ったことは理念の浸透だと思い、同じ志を持った仲間と世界を変えていきたいと思いミライフルの理念でも一番上に位置しています。私が創業するとき創業計画書に書いた動機は「学生時代からの夢である創業をするため」「自分でも受けたいと思う最高のサービスを一人でも多くの方に提供したいため」「正しく頑張っている人が頑張った分評価される世界に変えたいため」「一人でも多くの同じ志の仲間と新しいことに常にチャレンジを続け成長し続けたいため」と記載し5年以上経過しても今だ変わらず思い続けています。これからも想いをスタッフに伝承して事業を成長させていきます。今、ミライフルはまずは八戸市でまちづくりをすることに力を入れ、八戸市内でミライフルのシンボルマークを見ない日はないぐらい八戸市の地域貢献に力を入れて進んでいるところです。これから障がい福祉や医療、保育、食などの分野でもミライフルで展開していこうと思っています。
企業理念
同じ志を持った仲間と常識革命
同じ夢や志を持った仲間で集まり、昨日までの感動を明日からの常識にする。ミライフルのサービスを受けていることが当たり前になる世界を創ります。
常に慢心せず永遠なる挑戦
誰もがこれでいいと思えばそこで成長は止まってしまう、そこで働く人やお客様が夢を持ち続けるためにも常に向上心を持ちチャレンジし続けます。
限界のお客様第一主義を追求
技術・能力だけではない心地よさを追求し、お客様が望むからすべて行うのではなく、正しい考え方でお客様第一主義を貫きます。
会社概要
法人名 | 株式会社ミライフル |
---|---|
設 立 | 2014年(平成26年)9月3日 |
本 社 | 〒031-0004 青森県八戸市南類家2丁目17番19号 代表TEL:0120-59-1126(極いい風呂) |
代表者 | 代表取締役社長 張間 翔 |
業務内容 | 介護サービス、障がい福祉サービス、教育サービス、コンサルティング |
事業所 | ・管理本部 ミライフルユニバーシティー八戸(実務者研修、初任者研修・各受験対策講座)0120-59-1126 0178-20-8635 ミライフルファーム(農業) ミライフルM&A(M&A仲介事業) ・八戸ケアセンター 八戸市南類家2丁目17番19号 ミライフルホームバスサービス八戸(訪問入浴介護)0178-51-8577 ミライフルホームヘルプサービス八戸(訪問介護)0178-38-8233 ミライフルホームナースサービス八戸(訪問看護)0178-51-6298 ・八戸根城ケアセンター 八戸市根城馬場頭6-61 ミライフルホームバスサービス八戸根城(訪問入浴介護)0178-20-8627 ミライフルケアプランサービス八戸(居宅介護支援)0178-20-7535 ミライフルウェルフェアプランサービス八戸根城(相談支援) ・八戸沼館ケアセンター 八戸市沼館1丁目18−48 ミライフルホームヘルプサービス八戸沼館(訪問介護)0178-38-0545 マザーパレス八戸沼館(サービス付き高齢者向け住宅)0178-38-0545 ・八戸中居林ケアセンター 八戸市中居林道合25-4 ミライフルキッズデイサービス八戸中居林(放課後等デイサービス)0178-20-8480 是川・中居林地区高齢者支援センターミライフル(地域包括支援センター)0178-38-7465 ・ミライフルシェアハウスサービス八戸 ミライフルシェアハウスサービス八戸尻内(共同生活援助)080-4177-1391 ミライフルシェアハウスサービス八戸田面木(共同生活援助)080-4177-2904 ミライフルシェアハウスサービス八戸内丸(共同生活援助) ・市川・根岸地区高齢者支援センターミライフル(地域包括支援センター)0178-70-5802 |
沿革 | 2014年09月 株式会社ミライフル設立 2015年01月 訪問入浴介護サービス開始 2016年04月 介護福祉士実務者養成施設開校 2017年08月 訪問介護サービス開始 2018年02月 介護職員初任者研修開校 2019年05月 訪問入浴介護サービス(市内2店舗目)開始 2020年04月 居宅介護支援サービス開始 2020年10月 訪問看護サービス開始 2021年04月 訪問介護サービス(市内2店舗目)開始 サービス付き高齢者向け住宅 運営開始 2022年10月 M&A仲介事業開始 2023年03月 共同生活援助開始(2棟同時) 2023年04月 地域包括支援センター運営開始 放課後等デイサービス開始 2023年05月 共同生活援助開始(市内3棟目) 相談支援開始 2023年07月 放課後等デイサービス移転 |